お問い合わせからアフターフォローまで
株式会社コーテッツに駆除をご依頼いただいてからの流れをご説明いたします。
弊社ではご依頼を電話・FAX・メールにて24時間365日受付中!即日調査・即日対応もOKです!
Step1お問い合わせ
まずはお問い合わせフォーム、またはお電話(0120-6494-01)からお気軽にお問い合わせください。作業日程を決めていきます。また、ご連絡を取らせていただいたときに下記事項をお伺いしますので、あらかじめ準備していただけると話がスムーズに進みます。
ご質問例
Q.どこに出ているのか(天井裏なのか、外で見かけたのか、など)
Q.いつくらいから被害が出はじめたのか
Q.住んでいる建物の種類(木造なのか、RC造なのか。戸建てなのか、店舗なのか、など)
Q.住所・氏名・電話番号
Q.ご自分で対策をされたか
Q.天井裏や床下を覗く箇所はあるか(天井や床下の点検口、和室の押入れや天袋の有無など)

Step2現地調査
弊社スタッフが作業日に現場へお伺いし、現場調査を行います。お客様に改めてお話をお聞きし、被害箇所の状況を確認します。被害が出始めた時期や特徴・お困り事など、お伝えいただけたらと思います。業界経験5年以上のスタッフが、屋外・屋内、天井裏や軒下まで、害虫・害獣がいる可能性がある場所を、徹底的に調査します。


Step3お見積り
お時間に余裕があれば、そのまま現場でお見積もりをお出しします。不明な点などがあれば、遠慮せずにご質問ください。


Step4ご契約
お見積もりにご納得いただいたらご契約をいただき、施工に入ります。ご希望であれば、ご契約日当日の施工も可能です。

Step5駆除作業
駆除作業を実施します!状況に合わせた最適な方法で安全に駆除を行います。


Step6駆除完了
駆除後、弊社スタッフが害虫・害獣の生息範囲を点検して完了です。仕上げに再発防止のため、穴埋め作業や防除をし、消毒をします。

捕獲した後はどうなるの?
家屋の屋根裏や床下に侵入・営巣し日常生活への被害が出たり、農作物を荒らしたりした場合その害獣は”有害鳥獣”となります。やむを得ず捕獲する場合は各地方自治体に有害鳥獣捕獲の申請を行い捕獲ゲージを設置し捕獲し、法律に基づき殺処分を実施します。
当社では苦痛を伴わない炭酸ガスによる安楽死を採用しています。たとえ”害獣”とはいえ、ひとつの大切な命には変わりありません。
そこで当社では提携のお寺附属のペット霊園にて火葬及び供養をお願いしています。
駆除作業ではありますが、無下に扱うことなく最後まで丁寧に行います。
※当社では基本的に積極的な作業は行っておりません。


捕獲後の流れ
また毎年同霊園にて実施される動物慰霊大祭にも社員一同参列し、捕獲した害獣たちの供養をしています。命を扱う仕事をしている以上、決してそのことを忘れずに日々の駆除作業を行っていかなくてはいけません。